No213:年上からの「”人生って大変よ?まだ若いから分からないだろうけど”説法」をうまく回避したい29歳リスナー様へ

【お便り抜粋】⇒「それほど関係性の出来上がっていない歳上の人からの『「人生って大変なのよ?若いからまだわからないでしょうけど」説法』を聞かされるのが非常にしんどく、どう受け流したら良いのか悩んでいます。先日、会社の2回りぐらい上の人から人生説法を受けました。その日は休日出勤だったので人がおらず、結果3時間半説法を受けました。要は「周りに気を遣いすぎ、素でいなさい、八方美人をやめなさい」ということを言いたいようで、親心のような、根幹は優しい心に基づく説法でした。(正直これも、やりたくてやってるんじゃないし、こっちにはこっちの事情があるのでほっといてくれと思います)その気持ち自体はありがたいのですが、その話の中で私の家族にまつわる話にも踏み込まれ、人生って大変なのよ説法になりました。「まだ若いからわからないでしょうけど」という前提のもと話をされるのが正直本当に不愉快で……」

■Twitterアカウント出来ました!フォローしてね

■お便り投稿はこちらから!
■やる気あり美WEB:https://yaruki-arimi.com/

No211:LGBT運動会(?)のリレーでデッドヒートした話など(どんな話)

なおなおのソロ回だょ

■太田が出演した長井優希乃ちゃんのラジオは♡こちら♡

■Twitterアカウント出来ました!フォローしてね

■お便り投稿はこちらから!
■やる気あり美WEB:https://yaruki-arimi.com/

No210:過去の自分に10分間だけ会って話が出来るなら、いつの自分に何を伝える!?

「もしも、あの頃の自分に10分間だけ会って話が出来る!としたら、いつの自分と話をしてみたいですか?またどんな話をしてみたいですか??ちなみに私は中学1年生の頃です。性自認がはっきりしていなくて、日々悩みながら生きていた私に「あーたは誰を好きになってもいい、そして勉強はそこそこ頑張りいや?あ、早いうちにYouTubeもやっときや」と伝えてみたいです(笑)くだらないご質問になってしまいましたが、ぜひお聞きしてみたいと思いました。」

■太田が出演した長井優希乃ちゃんのラジオは♡こちら♡

■Twitterアカウント出来ました!フォローしてね

■お便り投稿はこちらから!
■やる気あり美WEB:https://yaruki-arimi.com/

No209:実家住みで家の事もやらず甘やかされて堕落する兄を愛せない31歳リスナー様へ

【お便り抜粋】⇒「兄はとことんだらしない性格で、お風呂も二日に一回入るか入らないか、部屋は散らかり放題。オンラインゲームが趣味なので、ご飯の時間に呼んでもすぐ来ずにみんなが食べ終わった頃にフラフラと来ては平らげ、流しに食器を置いて「ご馳走様」の一言とともに部屋に戻っていく。足りないと冷蔵庫を漁ったり、母が買ってきた菓子パンをむしゃむしゃ。という日々です。ここ数年、父親が体調を崩し仕事を引退、脚の病気で家事もままならず、ついに長期入院することとなりました。母親は家計のために社員としてフルタイムで引き続き働き、平日の日中は90近い祖母が一人でおウチで過ごす状態。祖母はいたって健康なのでデイサービスなど受けるレベルではないものの体力的にも一人にさせるのはやっぱり心配で、比較的テレワークに寛容な職場で働く私は、週4ほどはテレワークしながら実家で祖母の食事の面倒を見て、母の出勤と帰宅の送り迎えを行っています。この状況でも兄は知らん顔で自分の生活を続けており、皿洗いの一つもしないし、母の送り迎えも一切名乗り出ない。私が仕事後に楽しみして冷やしておいたビールを黙って飲む(補充も買い出しも一切しないくせに・・・)私が作った料理を平らげても感想の一つも言わず、「あのソーセージこれに使っちゃったんだ」と文句っぽい一言をぼそっと言うだけ。」

■Twitterアカウント出来ました!フォローしてね

■お便り投稿はこちらから!
■やる気あり美WEB:https://yaruki-arimi.com/

No207:憧れの職に就いたけどキツすぎて辞めたくなった肩凝り眼精疲労MAXな28歳リスナー様へ

【お便り抜粋】⇒「私は昔から憧れていた職業に就くことができました。雑誌の編集です。やりがいもあるし、楽しいと感じる瞬間も多いのですが、4年働くなかでそのハードさから「やめたい」と感じる瞬間も増えてきました。誌面だけには留まらず一人当たりに膨大な企画が課され、文字通り寝ても覚めても仕事していますし、休日が潰れることもザラで、新婚ですが夫と思うように週末を過ごすこともできません。コンビニ飯ばかりで肌も荒れ、家も散らかり、大好きな本や映画、ドラマを見る余裕もなく、カラッカラになった鶏ガラみたいな自分から、企画を削り取っています。(家は夫が整理してくれてますが申し訳なく思います。ご飯は、会社で食べることが多いので)こんな状況だから、周りの若手もどんどん辞めていき、ついには一番仲良しの同期からも転職を考えていると聞かされました。上司も髪を振り乱し骨身を削って働いており、働いても働いても状況は変わらないんだと思うと、やはりやめるしかないんだろうと思います。」

■Twitterアカウント出来ました!フォローしてね

■お便り投稿はこちらから!
■やる気あり美WEB:https://yaruki-arimi.com/

No205:ハッシュタグ決定!サッカーしかやらせてもらえない小学校で育ったゲイ & バスケのルール知らないままスラムダンク見て感動したデブ

自分ら平日NGす

■Twitterアカウント出来ました!フォローしてね

■お便り投稿はこちらから!
■やる気あり美WEB:https://yaruki-arimi.com/

No204:自虐で笑いを取るキャラを脱したい28歳リスナー様へ

【お便り抜粋】⇒「これまで私は”自虐”スタイルのコミュニケーションをよく取っていました。これは私の学生時代の経験からだと思いますが、中学・高校と軽いいじめにあった私は、自分の中で”いじめられない方法”として「他人から羨ましがられなければいいんだ」と思い、自虐スタイルをとるようになったと、自分としては思っています。これまで、自虐スタイルで周りの人からいじってもらうコミュニケーション方法は全く苦痛ではありませんでした。特に恋愛話の時は、「男の見る目がない」=”ダメ女キャラ”として恋愛話を面白おかしく友達に話して、みんなが笑ってくれることが自分自身も楽しく、失恋などはこの方法で消化してきました。ですが、28歳という年齢になり、周囲が”恋愛”から”結婚”に変わる中で、最近この「自虐恋愛ダメ女キャラ」に、少しモヤモヤとしています。」

■Twitterアカウント出来ました!フォローしてね

■お便り投稿はこちらから!
■やる気あり美WEB:https://yaruki-arimi.com/